日本とフランス、注目の若手サクソフォン四重奏団の競演!
第9回大阪国際室内楽コンクール優勝を機に人気を集める実力派クワチュオール・ザイールと、輝かしい音色を奏でる東京藝術大学同窓生による気鋭ルミエ・サクソフォンカルテットのコラボレーションで、サクソフォンの魅力を存分にお届けします。
日時 | 2/23(日) 14:00開演(13:30開場) |
---|---|
定員 | 370名客席図 |
曲目 | ラ・セーヌ(真島俊夫)、アルルの女 第1組曲(ビゼー)、ラ・ヴァルス(ラヴェル)他、各カルテットそれぞれのソロステージも! |
入場料 | 全席指定 ◆一般 2,500円 ◆ペア割 4,500円(2枚) ◆高校生以下 1,500円 |
対象 | 小学生以上の方 |
申込方法 |
受け付けは終了しました。 |
備考 | 会場:ホール *電話受付で完売した場合、窓口販売および当日券販売はありません。 *出演者や内容はやむを得ない事情により変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 【出演者プロフィール】 ◆クワチュオール・ザイール Quatuor Zahir ソプラノサクソフォン/ギョーム・ベルソー アルトサクソフォン/ソンドロ・コンパニオン テナーサクソフォン/フロロン・ルモン バリトンサクソフォン/ヨアキム・シィエスラ 2015年、メンバーがパリ国立高等音楽院在学中に結成。2017年5月、第9回大阪国際室内楽コンクールで優勝。これを機に、ヨーロッパ及び日本の主要コンサートホールで演奏し、一躍国際舞台に躍り出た。2017/18シーズンのハイライトは、モンペリエでのラジオ・フランス・フェスティバルでのコンサート・シリーズ、2週間に及ぶ日本ツアー、そして2014年に創設された若く力強いフランスのレーベルKlarthe からCDデビューを果たした。古典的な作品や編曲物から、ジャズ、即興演奏、クレズマー(東欧で発展したユダヤ音楽)、現代音楽に至るまで、多彩で興味深いレパートリーを持つ。ソシエテ・ジェネラル音楽財団とジュネス・タレント協会の支援を受けている。 ◆ルミエ・サクソフォンカルテット Lumie Saxophone Quartet ソプラノサクソフォン/住谷美帆 アルトサクソフォン/戸村愛実 テナーサクソフォン/中嶋紗也 バリトンサクソフォン/竹田歌穂 2014年東京藝術大学同窓生により結成された若手サクソフォン四重奏団。"光"という意味を持つ"Lumière"に基づき、いつも輝き照らす存在でありたいという志を持ち活動をする。ラフォルジュルネ・オ・ジャポン、東京春音楽祭など多数の演奏会に出演し、現在も全国各地で演奏会や芸術鑑賞会に出演またアウトリーチ活動を行う。2016年には一般財団法人 地域創造が行う公共ホール活性化事業 アウトリーチフォーラム事業派遣アーティストとして広島県で研鑚を積み、各公演で好評を博す。今後の活動に大きな期待が寄せられるサクソフォン四重奏団である。 |